育児
またすてきなおかあさんにあいました
こんにちは。今日も素敵なお母さんに会いました。 お母さんしているだけで素晴らしいんだけど 今日のお母さんの言葉すべてにほっこり。 「夜中何回も起きるのですけど」 「ずっと抱っこばかりしていて、進歩がないような。。」 そん …
「ママをやめてもいいですか?」限定配信
2021年1月1日 育児
年末年始の特別公開で、 「ママをやめてもいいですか?」 の映画が、ユーチューブで 1月3日まで無料で観られます。 毎日頑張っているママとパパ。 ぜひ観てみてくださいね。 そして自分を思いっきり ほめてあげてほしいです。 …
「おこだてませんように」がいつもそこにあります。
2020年11月19日 私の家族・みねた家の子どもたち育児
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 私の子育ての失敗談や反省点、後悔。。。 先日「みねたさんにもそんなことあるんですか?」 って、聞かれました。 そうですよね。 育児相談と …
ずっとあいたかった子✨💖にあえた😍
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 予定日よりずっと早く生まれてきた赤ちゃん。 生まれたときは、892g。 コロナ禍で制約が多い中、お母さんは 毎日毎日、一分でも多く面会時 …
ちょっと大きくなってからの奇声
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 5~6か月になると奇声の 相談が出てくるお話をしました。 さらに生後8・9・10ヶ月頃を過ぎると、 少しずつ自我が芽生えはじめます。 お …
赤ちゃんの奇声:成長過程のひとつ
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 生後5~6ヶ月頃になると、 「奇声」の相談が出てきます。 聴力や発語する力が発達してきて 自分の声が認識できるようになり、 声を出すこと …
子供の成長って、寂しさがつきもの?
2019年12月5日 私の家族・みねた家の子どもたち育児
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 毎日毎日の子育ておつかれさまです。 赤ちゃんの時は、毎日毎日が ずっと続くような気がして大変に 思うのも無理はないもの。 でも、子どもの …
専門家の言葉の重さ
2019年10月17日 あかちゃん母乳育児支援を頑張りたい医療従事者向け育児
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 「乳首が短いから、うまくすえないみたい。」 「おっぱいでないから、赤ちゃん怒っている。」 「おっぱいの準備何もしてなかったから。。」 「 …
子どもたちは、人生変えてくれちゃうね。
2019年8月21日 ラジオ動画・メディア育児
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 フリー助産師MOMOの知花幸さんに ゲスト出演していただきました。 「今の自分があるのは、二人の息子のおかげ」 という言葉が印象的でした …