みねた助産院について
「さんばSANBAサンバ」最終回
2023年1月2日 みねた助産院についてラジオ動画・メディア
まる4年続いたFMコザ「さんばSANBAサンバ」 昨年末、最終回を迎えました。 地域に助産師がいることを知ってほしい 妊娠出産育児で困ったことがあれば、助産師に相談してほしい そんな想いで始まったラジオ。 4年間、その想 …
2023年あけましておめでとうございます。
2023年1月1日 みねた助産院について私の家族・みねた家の子どもたち
あけましておめでとうございます。 お正月いかがお過ごしですか。 県外在住の娘も帰省して家族そろってのお正月。 いつも忙しくしているので、とにかくのんびり過ごす!と決めています。 昨年は、たくさんの赤ちゃんとご家族に出会い …
NAOMIさんがミチクサしてくれました!
2022年9月15日 みねた助産院についてラジオ動画・メディア
RBC「NAOMIのちょっとミチクサしませんか?」 みねた助産院にやってきました。 當間直美さんとのおしゃべりが楽しかったです。 まだ2か月の赤ちゃんとママもいらしてくれていて みんな可愛い赤ちゃんにメロメロでした 来月 …
みねた助産院 5周年
2022年5月9日 みねた助産院について
おかげさまでみねた助産院5周年を迎えることができました。 出会ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。 5年間の中で、必要なところには、どこにでも飛んで行って全力で育児をサポートすることを覚悟しケアして過ごしまし …
あけましておめでとうございます。
2022年1月3日 みねた助産院について著書:泣いてもいいんだよの育児
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年にはたくさんの方に出会うことができ 本当に感謝感謝の毎日でした。 長年の出版という夢も叶いました。 その中で、「助産師の役割」を 世の中に伝え続けなければという 使 …
みねた助産院4周年
2021年5月9日 みねた助産院について
みねた助産院開院4年です。 私の人生を変えちゃった長男のお誕生日に開院したので毎年、お誕生祝と同じ日。 当院の母乳外来は、単に母乳のお悩み解決だけではなく、子育ての楽しさ、尊さを伝えるべく、今後の子育てにお役に立てるよう …
助産師のエール:子育て支援センターにこにこ広場
2021年1月5日 おしゃべり会・その他イベントみねた助産院について育児相談
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 先月のことでしたが、 うるま市の子育て支援センターに お手伝いに行ってきました。 助産師のエール:子育て支援センターにこにこ広場 コロナ …
あけましておめでとうございます。
2021年1月1日 みねた助産院について私の家族・みねた家の子どもたち
あけましておめでとうございます。 皆様お正月いかがお過ごしですか? 今年は、いつもと違うお正月を迎えていることと思います。 今年は、恒例の初詣もいかず …
オンラインBSケアセミナーが新聞掲載されました。
2020年11月16日 みねた助産院についてセミナー・講演会母乳育児支援を頑張りたい医療従事者向け
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 先日、沖縄のみねた助産院とBSケア提唱者の福岡 鹿児島をオンラインで繋いで実施された BSケアセミナーが、琉球新報に掲載されました。 お …
産後のおっぱいケア 痛いのが当たり前ではありません!と叫びたい。
2020年9月28日 みねた助産院についてラジオ動画・メディア母乳外来母乳育児について(ママ向け)
こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・ よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。 おっぱいケアは痛いのが当たり前では ありません! 「痛いのが当たり前だと思っていました」 「痛いと思って覚悟してやっと来ました」 「あれ …