妊娠中にお勧めしたいよもぎ蒸し

妊娠中にこそお勧めしたいよもぎ蒸し おなかの中の赤ちゃんのお部屋、子宮を居心地よく。。。 では、居心地よい子宮って? それは。。。 やわらかくて温かくて、フワフワ・ポカポカ子宮です。 それには、身体を温めること、 お母さ […]

離乳食・フリージングは美味しくないでしょ。

離乳食・・・・ まとめて作って、フリージングをお勧めされることありますが 私は、お勧めできないです。 だって、美味しくないもの。。。。 まとめて作って凍らせたおかゆ。 まとめて作って、つぶして凍らせたにんじん、大根、じゃ […]

おっぱいのしこりと水溶性珪素

    以前乳腺炎を繰り返していた方から、久しぶりにメールを頂きました。 (今は、とても順調に育児を楽しまれているとのことで嬉しかったです!!) 健康管理のために、水溶性珪素を活用されている方でした。 […]

おかゆは、炊飯器で簡単につくりましょう。

  写真のように、炊飯器の真ん中に 湯のみなどにお米とお水を入れて炊飯器の真ん中において 大人のご飯と一緒に普通に炊きます。 専用のメモリが入った容器も売ってるけど 湯のみなどで十分ですよ。 初めての離乳食は、 […]

母乳育児の赤ちゃんに10倍粥は、ものたりない?

初めての離乳食は 10倍粥。それもしっかり裏ごししたさらさらのもの。。。 なんていわれていますが、 これだと食べてくれない赤ちゃんが意外と多いです。 特に母乳育児の赤ちゃん。 お水の量をうんと減らしてみてください。 ウン […]

おっぱい飲んだ後に離乳食を。

  離乳食は、ぜひママや家族と一緒の時間に 食卓を囲んでくださいね。 別の時間を設定するより忙しくならないし、 何よりも赤ちゃんは、ママや家族と一緒を望んでいますよ。 そして、母乳は、離乳食の前にあげてください […]

つまりが取れたらあっという間にふわふわおっぱい

5ヶ月で初めて乳腺炎と他院で診断された方の来院でした。 もともとよく出るおっぱいでしたが、 一本の乳腺が詰まってしまい 大きなしこりと痛みが出ていたようです。 そのつまりが取れたら、その乳腺からおっぱいがたくさん出てきて […]

やっと看板ができました。

ずいぶん前から計画してしたのですが。。。 やっと「みねた助産院」の看板がつきました。 ブログの「アクセス」見ていただくと皆さん間違えずに来てくれます。 駐車場の入り口が小さいので 通りすぎで戻りましたという方はおられます […]

「助産師が知っておくべき乳がんの知識」講演会

  助産師を対象にセミナーが開催されます。 私もとっても参加したいのですが。。。 長男の部活の試合と重なり。。。 ぎりぎりまで迷うでしょう。。。。 都合がつく方は是非ご参加を!!   日時 2017年 […]

「母乳育児支援」講義の感想

  こちらもたくさんの感想をいただきました。 基礎的なことを踏まえたうえで、今日から使える実践的なこともお伝えしたかったので 盛りだくさんになりました。 もちろん理想どおりにいかないこともあります。 でも、だか […]