夏休みの宿題のすすめ方
3人3様です。
基本的には、勉強以外にもいろいろ有意義に時間を
使って欲しいので、最低限できればいいと思っています。
でも最低限ってのが大変なんですよね。
<高校生の長女>
夏休みは、小中学生より、ずっと短いのに。。。
課題はとっても多く難しい~(当然ですが)
と文句を言っています。
直前にあわてるのが嫌なので、そして
早く楽な気持ちになりたいと
自分なりに計画を立てて、
何日までに、英語終わらせる!、
今日中に感想文終わらせる!と
お友達と遊ぶこともしっかりしながら、
合間に着々と進めています。
そしてこだわりの子でもあるので
自分の大切に思っているもの
絵画だったり、新聞は手を抜かず。(これでかなり時間を使っていますが)
えらいね!!
長女には、「えらいね!」「頑張っているね!」
とみてあげれば、自分で頑張るのでOK.
私も直前にあせるのは、ほんとに苦手なので
長女タイプでした。
しかし。。。。
次女と長男は、そうは行きません。
<長男小学4年生>
長男は、今バレーボールに夢中なので
宿題には、目をくれず。。。
何とかバレーの練習のない午前中は
宿題をと約束。。。
宿題に向かうと。。。急に軟体動物に変化。。。。
くねくねし始め。。。
テーブルの下に入り込み。。。
「テーブルにつかまったから。。。宿題できない。。。」
いきなり、意味不明の不思議な体操。
「背が伸びる体操だー!!」
いろいろな無理な理由をつけては、宿題から離れようとします。
彼は、理解力もまずまずあり、
やればできるタイプなはず。
そして、甘ったれの部分も大いにあるので
手伝わず、自分でやらせます。
そんな彼も実は、小心者で
前日、あるいは、当日に「宿題やる~!!」
と言うわけです。
これが私は嫌なので、いつも言っているのに!!
そして、
<次女中学生>
次女は、お勉強は苦手。。。そして
ちょっとでもできないと思うと、
全部できないになってしまうのです。
そして、自信をどんどんなくしてしまいます。
お年頃ですからプライドを傷つけないように
上手にお手伝いして少しずつ進めていきます。
これまた直前に残ると大変なので。。。
まあできる範囲で持って行ければと思います。
家庭科のお裁縫は、先生に手伝ってもらい
既製品並みに上手にできました!!
でも数学は、難しすぎる。。。
私が、長女に教えてもらいながら、
かなり手伝いました。
連立方程式、久々にやったな~
私自身「こんなこと知らなくても生きていける。。。」
なんて考えちゃったりしながら。。。
次女には、勉強のかわりに
お昼ごはんを作れるようになろう!
と毎日お手伝いしてもらっています。
残り時間、次女1週間、長男2週間。。。
みねた家の夏休みの宿題のやり方でした。。