沖縄県の母乳外来なら みねた助産院

こんにちは。沖縄市の母乳外来・育児相談・

よもぎ蒸しのみねた助産院 峯田 昌です。

「おむつなし育児」をしてよかった~と

言われていることをお伝えします。

「おむつなし育児」は、

トイレトレーニングではなく、

特別な育児法にこだわっているわけでは

ないんです。

ほんとのところを知ってやっているママたちは

とっても楽しそうです。

排泄をする前のしぐさを見つけたり

おまるで排泄した後の気持ちよさそうな

雰囲気。

赤ちゃんとのミュニケーションの一つです。

「排泄のお手伝いするもの」って

紙おむつだけでない。

布おむつ、それだけじゃない。

パンツもあるし、おまるやトイレもある。

そういう感覚があればいいのかな。

実は、生後まもない赤ちゃんでも、

大人が手伝ってあげればおまるや

トイレでおしっこやうんちが出来ます。

日本では、紙おむつが広く普及するまでは、

昔から、そんな風にして皆赤ちゃんを

育てていたそうです。

おむつを外すと、狙ったかのように

おしっこする赤ちゃんいますよね。

でも考えてみて。

私たちだって、下着を脱いで排泄しますよね。

これが当たり前なんです。

お世話の都合で、大人の都合で

おむつをしていただいていることを

忘れないでくださいね。

おむつを空けた時におしっこしたら

「キャー!ダメー!!」ではなく

「気持ちよかったね~」と

言ってあげてくださいね。

おまるで排泄出来たら、

お尻を汚さず排泄出来たら

気持ちいいですよね。

一回でも多く気持ちいい排泄のお手伝いを

してあげる気持ちで関わってもらえたら

赤ちゃんは、うれしいはず。

だから、「おむつなし育児」は

「おむつに頼りすぎない育児」なんです。

だから決して、失敗とか、成功とかは

ありません。

おまるで排泄している赤ちゃんには、

こんないいことが起こります。

★毎回すっきりと出しきるので、気持ちいい。

★おむつかぶれや便秘予防になる。

★欲求を理解しようと思って接してもらえるので、

情緒が安定し、こころの健全な発達にも良い。

そして、お母さんにとっても、

★紙おむつでも布おむつでも、使用量が減るので

環境にもおさいふにもエコ!

★ママは子供をよく見るようになるので、

まだお話できない赤ちゃんと

通じ合える感覚が味わえる。

こんないいことがあります。

みねた助産院では、「おむつなし育児」を

楽しくするためのアドバイスをお伝えします。

ママのお考えや、月齢によって

お伝えする内容が変わります。

ですので、現時点では、お教室のようなものは、

設定しておりません。

興味のある方は、

個別の育児相談でご予約下さいね。

ゆいクリニックの母乳育児サークル

うるま市の子育て支援センターでも

助産師みねた会いに来くれるのも

よいかと思います!

うるま市子育て支援センター、ゆいクリニックサークル

 

 

 

 

コメントを残す